アンパンマンまわって!のぼって!コロコロドライブの感想・口コミ
こんにちは。
おぎパパです。
今日は「くねくねロードシリーズ」で最新の
「アンパンマンまわって!のぼって!コロコロドライブ」を紹介します。
アンパンマンまわって!のぼって!コロコロドライブの商品詳細
サイズ:W380x H280xD90mm(パッケージ)
発売日:2014年7月
電池:単4電池×2本(別売)
対象年齢3才以上
セット内容
くねくねロード×4本、簡単ジョイント×8個、坂道パーツ大×3個
坂道パーツ小×4個、看板×3枚、交差点×1個、駐車場×1個、
橋×1個、アンパンマン号×1個、ボール×1個
「くねくねロード」に新しいパーツが増えてより遊び方が広がりました。
交差点はアンパンマン号が乗ると自動的に止まってボタンを押すと
進むよ。
駐車場は方向転換が楽しいターンテーブル式
橋はシーソーのような動きが楽しいよ。
坂のパーツはレールの高さを変えて上下に動きを付けられるよ。
レール同士やギミックパーツとの接続が簡単にできる「簡易ジョイント」を
採用し、レイアウト作成がより簡単になりました。
アンパンマンまわって!のぼって!コロコロドライブ口コミ・評価
この商品はまだ口コミが少ないですが、今のところは評判が良いです。
良いところ
自由度があって色々な組み立て方や遊び方が楽しめる
対象年齢より小さい子でも安全で楽しく遊べる
動画を見てもらえばわかるようにロードをつなげて遊ぶにも
色々なつなげ方があり、遊び方も色々あるのですぐには
飽きない商品ですね。
この商品は今のところ悪い評価がありませんが、
個人的に思うのはロードが短いので、出発しても距離が短く
すぐに最後まで行ってしまう点が残念です。
アンパンマンまわって!のぼって!コロコロドライブのおすすめ度
この商品の特徴である自由度の高さは子供がとても喜ぶと思いますし
夢中になれるとおもいます
パーツを全部使ったり、または一部だけ使って遊べますし
こんな組み合わせや遊び方あるのだと感心するくらいです。
ただやはり先程も言ったように、ロードの部分が短い又は数が少ないので
もっと長く組みたれられるとさらに子供の満足度は高くなるのでは?と
思います。
この点は他にシリーズがあるのでそちらを買ってくださいという
戦略なのかな?
おすすめ度は85点
まとめ
この商品は同じ「くねくれロードシリーズ」で
① アンパンマンつなげてくねくねロードコロコロアンパンマンごうドライブ
② アンパンマンはしれパトカー!つなげてくねくねロード
③ アンパンマンつなげてくねくねロードはしれ!消防車
これらの商品のそれぞれのくねくねロードをつなげて遊べば
とても長いコースができて楽しさもアップします。
① は②、③よりも「くねくねロード」がたくさんあって、長くつなげて遊べるのですが
約1万円するので少し高い気がします。
それならば②の「はしれパトカー」や③の「はしれ!消防車」の方が
今日紹介した「アンパンマンまわって!のぼって!コロコロドライブ」と
ほぼ同じ価格の3,000円未満で購入できるので、
追加で買うならば②、③がおすすめです。
「コロコロドライブ」と②の「はしれパトカー」、③の「はしれ!消防車」合わせても
④ のアンパンマンつなげてくねくねロードコロコロアンパンマンごうドライブよりも
安いです。(2015年7月の時点ではの話ですが)
ひとつの商品でも本当に色々遊べるのでおすすめですが、より長く遊ぶならば
種類を増やすことも考えて見てください。
最近のコメント